コラム
診療報酬ファクタリングとは?わかりやすく徹底解説!
診療報酬ファクタリングとは?わかりやすく徹底解説!
診療報酬とは、保険医療機関と保険薬局で提供された医療サービスに対して支払われる医療報酬のことです。具体的には、治療や検査などの医療行為に対して、その対価として支払われる金額です。日本では、厚生労働省が診療報酬点数表を策定し、それに基づいて医療機関が請求を行います。ここでは、診療報酬ファクタリングの特徴やデメリットなどをわかりやすく解説します。
診療報酬ファクタリングの仕組み
診療報酬ファクタリングとは、医療行為の対価として社会保険診療報酬基金や国民健康保険団体連合から 診療報酬を受け取る権利(診療報酬債権)を第三者に譲渡することで、早期に資金化できる金融サービスです。 通常の流れでは、医療機関は診療日に患者負担分の診療報酬を受領し、公費負担分を約2か月後に国民健康保険団体連合会・社会保険診療報酬支払基金(国保・社保)などから受領します。
診療報酬ファクタリングの特徴は、申込企業とファクタリングで締結する2社間ファクタリングでも利用可能ですが、取引先が国や自治体となり相手の信用を気にする必要がないため、より手数料が安価な「3社間ファクタリング」の利用が多いことです。
3社間ファクタリングとは、申込企業とファクタリング会社、売掛先で契約を締結するファクタリングのことです。診療報酬ファクタリングでいうと、売掛先は社会保険診療報酬支払基金、または国民健康保険団体連合会となります。
3社間ファクタリングの場合、売掛金(診療報酬債権)をファクタリング会社に譲渡する際には売掛先(社会保険診療報酬支払基金・国民健康保険団体連合会など)に通知しなければならないため、資金化に多少の時間を要することもあります。
医療行為の提供で発生したレセプトが、診療報酬ファクタリングの対象となります。診療報酬ファクタリングの利用目的で最も多いのが、人件費や製薬会社に対する支払いなどです。設備投資などの長期的な資金よりもこうした短期の資金調達を行う医療機関が多くなっています。急な患者数の増加によってスタッフを増員した場合の人件費の補てんなど、融資よりも融通が利くサービスとしておすすめです。
診療報酬ファクタリングのメリット
診療報酬ファクタリングは、医療機関にとって非常にメリットの多い資金調達方法です。その具体的なメリットについて詳しく解説します。
1.最短で資金調達できる
診療報酬ファクタリングを利用することで、迅速に資金調達することができます。これは診療報酬の受取り期日まで待つ必要がなくなるため、運転資金を早く確保できるからです。診療報酬の入金待ちで資金繰りが厳しくなることが多いクリニックは、このサービスを利用することで、すぐに現金化でき、急な設備投資や人件費の支払いに対応することができます。
2.審査に通りやすい
診療報酬ファクタリングは、他の資金調達方法と比較して審査が通りやすいです。診療報酬債権は国や自治体からの確実な支払いが期待できるため、信用力が高く評価されます。診療所の経営状況よりも、診療報酬債権の安定性が重視されるからです。
3.手数料を安く抑えられる
診療報酬ファクタリングは、他の資金調達方法と比較して手数料を安く抑えられる特徴があります。その理由は上述のとおり、診療報酬ファクタリングにおける売掛先は国の医療保険制度の中枢機関のため信用性が高く、売掛金(診療報酬債権)さえあればファクタリング会社にとって支払機関の貸し倒れリスクは低いと考えられます。
医療機関は診療報酬ファクタリングを利用するにあたって、手数料を安く抑えることが可能です。これは診療報酬という安定収入を担保としていることと、3社間ファクタリングを行えばリスクが低く、それに伴って手数料も低く設定されることが多いからです。診療報酬ファクタリングの手数料は1~5%と抑えられるケースが多く見られます。診療報酬ファクタリングを利用することで手数料の負担を軽減し、診療所の資金繰りを安定させましょう。
4.ほとんどが3社間ファクタリング
診療報酬ファクタリングは3社間ファクタリングがほとんどです。3社間ファクタリングでは、売掛先への債権譲渡通知が必要ですが、診療報酬の債務者は基本的に公的機関で、ファクタリング利用歴のある医療機関を冷遇しません。そのため、通常のファクタリングと違って、医療機関は安心して3社間ファクタリング契約を結べるのです。診療報酬債権の譲渡後も、公的機関との関係性を良好に保てるでしょう。
5.負債ではない
診療報酬ファクタリングは負債にはならないため、安心して利用できる資金調達方法です。ファクタリングは資産の売却とみなされるため、財務諸表上の負債には計上されません。これにより、借入金として扱われることがなく、資金調達が容易になります。
そのため、信用格付けや銀行ローンの審査への影響が少なくて済みます。負債として計上されないことで、診療所は安定した経営を維持しながら必要な資金調達が可能となります。
ファクタリングと他の資金調達方法の違い
ファクタリングは、医療機関や調剤薬局などが保有する診療報酬債権をファクタリング会社に売却することで、資金調達する方法です。
銀行融資を利用する場合、審査から融資実行までに数週間から数カ月を要することが一般的です。その間、事業の資金繰りに苦労する可能性が高くなります。一方、ファクタリングを利用すると、即時に近い対応が可能であり、最短で現金を手に入れることができます。この即時性は、経営状況が急変した場合や、急ぎの資金が必要な状況において非常に有利です。ファクタリングを利用することで、資金繰りの問題をより速やかに解決できる可能性が高まります。また、銀行融資の場合、審査が厳しく、過去の財務状況や信用力が重視されます。しかし、ファクタリングでは診療報酬債権そのものが資産とみなされるため、審査におけるハードルが比較的低く、審査が専門的かつ迅速に行われます。この点からも、経営資金の確保が容易と言えます。
診療報酬債権をファクタリングする際の注意点
診療報酬ファクタリングは便利な資金調達法ですが、注意すべきデメリットもあります。申し込む前に、注意点をしっかり押さえましょう。
利用し始めると途中で中止するのが難しい
一度利用を始めてしまうと途中でやめにくくなる点も、診療報酬債権で行うファクタリングの注意すべきポイントの一つです。ファクタリングの利用をやめた月は診療報酬が受けとれないため、資金不足に陥る可能性があります。資金に余裕ができない限り中止するのが難しいでしょう。さらに、診療報酬ファクタリングの長期利用によって経営悪化する可能性があります。ファクタリングには、必ず手数料が発生します。本来受けとる金額から手数料分が引かれてしまうため、診療報酬ファクタリングを長期的に利用することで資金繰りが悪化する可能性があります。診療報酬ファクタリングは計画的に利用するようにしましょう。
悪徳業者が存在する
診療報酬ファクタリングを取引する際は、悪徳業者に気をつけてください。
例えば、契約内容について十分な説明が受けられない、会社のホームページに載っている情報が乏しい、手数料が相場より大幅に高い等、不審に思った場合は契約しないようにしましょう。悪徳業者と契約してしまうと、高額な費用を請求されたり違法な取り立てが行われたりする場合があります。無用なトラブルを回避するためにも、信頼できるファクタリング会社を選択するようにしましょう。